きんとんで作ったスイートポテト。
ついでにお正月のおせちの残りの整理もしました。 残ってるのは例年なら黒豆が残ってるのですが 今年はおいしくできたみたいで全部売れてしまいました。(●^o^●) そして最後まで残ったのが、栗きんとん。 それで栗を除いて、きんとんだけを生クリームと卵黄、バターを混ぜてオーブンへ。 生クリームをきんとんと同じ硬さに少し泡立てるのが コツとと言えばコツでしょうか、(^_^;)...
View Article初詣
我が家では、いつのころからか、 初詣は、3か所に行くようになりました。 最初は、大晦日の真夜中の11時半ころ家を出て、 ご近所の観音寺というお寺さんで、 荘厳な鐘突きをさせていただくのです。 それからお寺の御本堂の前でお参りをさせていただき ご住職さまからお年玉を手渡しでいただくのです。 ご祝儀袋の中には観音寺のお守りが入っています。 今年88歳になられた女性のご住職さまは 小柄な方で...
View Article雪山へ散歩
今日は朝から良い天気でした 我が家から歩いて15,6分のところにある 旭山公園へ散歩に行っててきました。 とてもいい天気で、この建物は夏の間、カフェとして 運営してますが冬期間はごらんの通り閉鎖されています。 ここが頂上。 後ろのほうに見える小高い山は円山。 夏の散歩のとき何回か写真をアップしたことのある 札幌の、街並み。 いい天気でしたのではるか遠くにある野幌森林公園にある...
View Articleしばらくお休みします。
私のパソコン上に不正アクセツされてしまい いろんな宣伝が勝手に入り込んできてます。 どうやらセキュリティーの期限が切れてしまったようです。 不正アクセツを除去するため 修理依頼の連絡をして 除去してもらうことにしました。 どのくらいの時間かかるのかはわかりませんが しばらくお休みになると思います。
View Article元気でいました。(^_^;)
長い間、ブログを離れていました。 しばらく休んでしまうと、ブログに入り込むのが億劫になり すっかり休み癖が抜けなくなってしまいました。 でも先日、…といっても3月下旬のことですが、 山口県に旅行に行ってきました。 その時、ブログで知り合った方達にお会いしてきて やっぱりまた、ブログを始めよう・・・って 気持ちを新たにして帰ってきました。 写真もたくさん写してきました。...
View Articleハンカチの木
今朝の空 最近の天気なぜか変です。 朝は青空だったのに今は雨・・・。 しとしとと冷たい雨が降っています。 気温は13度、もちろん暖房を入れています。(^-^; 昨日はあんなに暑かったのに…体がついていきません。 先日、百合が原公園に行ってきました。 場所は、札幌の北東に位置していて家から40分くらいです。 藤の花が満開で香しい香りが漂ってました。...
View Article百合が原公園の花たち
昨日の百合が原公園の花たちの続きです。!(^^)! チューリップ達 こちらは、チューリップの季節なんですね~~。 いろんな花が、一斉に咲きだす北海道ですが、 こんなにいろんな種類のチューリップを一度に見たのは初めてです。 まだまだこの倍くらいのチューリップの種類があったのですが・・・。 世界中のチューリップを考えるとこの百合が原のチューリップたちも ほんの一部なのでしょうけども・・・。...
View Article大学までドライブ
娘の大学の温室に行って来ました。 この階段の下に温室があるのですが、あんまり空が美しくて…。 温室の中はちょっと暑いくらいの温度で、 羽織っていたカーディガンは脱いでしまいました。 マンリョウが咲いていました。 この白いのも同じマンリョウ…だと思うのです。 白いのもあるんですね。 なんて名前がついてました。 これは カイトウメンというようです。 つぼみは こんなんです。 これは…知ってます。...
View Article散歩(北大構内)
お天気が良かったので散歩に行って来ました。 もう蓮の花が咲いてるかなと思って行 ったのですが、 残念ながら、まだまだのようです。 何月頃に咲くのだったかしら? でも オシドリのオスが… メス鳥 は?どこ? 探したけどいませんね~。 思わず一人なの?って尋ねてしまいました。 だって 仲のいい夫婦をオシドリ夫婦と呼ぶでしょう? だから生涯 一緒に暮らすものかと思ってたので。 でも...
View Articleヒップハング・フレアー
娘のフレアースカートを作りました。 なんて簡単に作ったように書き出しましたが、すご~く大変でした。(-_-;) というのはまるっきりの素人で、 スカートはウエスト部分にゴムを入れて、「はい」できあがり~。 というお得意のしか作ったことなくて…。 最初にこれも、簡単にできると高をくくって作り始めて、 出来上がったのが、ヒップではくんだからこんなもんかなって 作ったのがあまりにもいい加減すぎて、...
View Articleフラワーアレンジメント
昨日のフラワーアレンジメント。 コンテンポラリーというタイトルがついてます。 コンテンポラリーというのは、現代的なという意味だそうですが…。 何が現代的なんだろう…。って思ってしまいます。 でもこれもきっと基本の勉強になるんだろうなって 黙って活けて帰って来ましたが…なんか変だなってどうしても好きになれない。 さっき、ドクダミを採って洗って干しました。 冬用のお茶にします。...
View ArticleTogether
= 今日は早い電車に乗れたよ。15時52分につきます。 一緒にバラを見に行こう。 = って、娘からメールが入りました。 と言っても実はこれ1週間前の、先週の月曜日のことなのです。 あまりたくさんのバラと大勢の方が写真を撮っていて、 つい、私もたくさんの写真を写しすぎて整理に手間取ってしまいました。(+_+) 今日は雨が時々降る肌寒い北海道ですが 先週の月曜日は晴天で...
View Article今日のお天気
くもり空 …何日ぶりでしょう、雨が降らないの。 でも今日もお昼からはやっぱり雨の予報が出てます。 信じられない肌寒い日が続いてる、北海道です。 なんと暖房を入れています。 といってもペチカでまきを焚いてるのですが…。 去年また白樺の木を切ったので、薪の始末をしなくてはならないので こういうときに焚こうと思っていたのです。 雨の降らないうちに、我が家の子猫の額の畑の様子を…。...
View Article紫蘇ジュースと紫蘇葉の塩もみ
今日は、昨日買ってきた紫蘇で紫蘇ジュースと 紫蘇の塩もみを作りました。 まず紫蘇をきれいに洗って、もみこみ、あくを捨てて 最近はもっぱらこの塩を使っています。 去年の梅酢を入れると パ~~っと紫色に変わります。 マジックのようで、この瞬間がとても好きです。 私の手も赤くなりきれいに見えます。(^-^; このたらい、4,5年前に紫蘇の葉のもみこみように百均で買ったのです。...
View Article秋吉台のこと。
暇にまかせて、ブログ散歩をしていると とある方のブログが、目に留まりました。 山口秋吉台のことを書いてあったんです。 その方のブログから…… 海底にあった珊瑚が石灰岩として丘一面に散らばっている光景は 少し感動を覚えます。暫く眺めていると石灰岩一つ一つが墓石のように見えてきました。風葬に白南風がよし秋吉台...
View Article今日も一日頑張れる(@^^)/~~~
今日の札幌、4時30分。 東の空に上った朝日 朝日っていいなって思います。 輝く朝日を見てると、今日も頑張ろうって。生きてるって実感できます。 あら、くちなしの花が咲いています。 南の方では梔子は生垣に植えてあるんだとか…。 こちらでは、冬の寒さには勝てませんので鉢植にしてあります。 とてもいい香りを放っています。 まだ蕾がたくさんついてますのでこれからどんどん咲いてくれることでしょう。...
View Articleアジサイ
今日も、暑い一日の北海道でした。 最近のご近所との挨拶、 「北海道らしくない日が続きますね~。」…です。(^-^; 本当に、雨が降るとまるで本州の梅雨のようにジメッとしてるし 何日かぶりでお日様が出たと思ったら、カーッと照り付ける太陽が、 燃えてるようで、庭に置きっぱなしのサンダルも 足を突っ込むと、やけどしそうに熱いのです こんなこといくら暑くてもなかったことです。...
View Articleラジオ体操
昨日、吾亦紅さんのブログにお邪魔したらラジオ体操のことが乗っていて そういえば夏休みの間だけ近くの公園で ラジオ体操をやってるのを思いだし さっそく行って来ました。 何十年ぶりかでやってみましたが、覚えているものですね~。 なんだかうれしくなってしまいました。 その帰り、散歩がてら ご近所のお花を愛でたりしながら 写真もちょこっと写させていただいたり…...
View Article今朝の朝日
今朝4時50分、ベランダから見た東の空。 久しぶりの朝日 最近なぜかくもり空の日が多くて朝日は本当に久ぶりでした。 おまけに、蒸し暑くじっとしていても 汗がふき出てくるのです。 ラジオ体操に行って帰る時、擁壁の間の小さな隙間から 一生懸命、生えてる小さな植物…。可愛いなって こちらは、蔦の一種だと思うのですが ハートの形… 見えませんか?ハートに。 かえってきて、ミニ菜園から収穫。...
View Article