娘が昨日(3月1日)から
東京の友達の所に遊びに行っていて 家には私一人です。
解放感。うわ〜〜いって感じだったのですが、
偶にだから良いんでしょうね。 これが毎日だったら・・・。
一人を謳歌するはずだったのに
なんと疲れがたまっていたのか昨日は一日寝て過ごしてしまいました。
おかげで今朝は5時には目覚めてしまいました。
緊張感がないというか今日も だらだらと過ごしてしまいそうです。
それで押入れの隅っこを 何となくごそごそやって
もう何年も昔の毛糸を出してきました。
セーターを編むつもりだったウールの極太の茶色の毛糸。
それと赤の極細のレーヨンの毛糸。
この太さの違い、わかります?
もうセーターのような棒針編みは根気がなくて編なくなりました。
だからこの毛糸で足元が寒いので靴下カバーを編みます。
赤と茶色は組み合わせが悪いけど・・・。
ウールだけだとすぐ破れちゃうし・・・。
レーヨンは強いからこの2本取りで編み始めています。
最初はつま先から編み始めます。
片側編み終えて、もう片方も
最後にふちをゴム編みして・・・
出来あがりました。
なんだか根を詰めて編みすぎて、ご飯も食べずに編んでました。
あ〜〜肩が凝った〜〜。
でも足にぴったり
ガーター編みの繰り返しなので、簡単なのに
伸びが良くて履き心地 最高です。