Quantcast
Channel: ひだまり… のんびり… ゆったり…
Viewing all articles
Browse latest Browse all 343

保存食?イカの塩辛

$
0
0

北海道は急に夕方涼しくなってきました。

 

昨日、夕方近くのスーパーに買い物に行ったら

お刺身用のイカがなんと半額 

それで イカの塩辛を作りました。

自分で作ると塩加減も調節出来ますし

余計な添加物使わなくて済むし、お塩も自分の好みので作れます。

イカは足も使います。細長く切ってプラスチックのざるに入れておきます。

簡単なんですよ。

生臭くしないコツがあってそれさえ守れば誰にでも作れます。

ザルはプラスチックのほうがいいと思います。

このままじかに塩を振り密閉せずに冷蔵庫に入れます。

そうすると浸透圧の関係でイカから水分が出てきますから、その水分は捨てます。

何回か かき混ぜ、一日置いたら、出てくる水分も

こんな感じになりほとんど水分が出なくなってきたら

 別な器にとって塩をしておいたワタを縦に切り開いて中身を出して

混ぜ合わせます。 この時塩加減にも寄りますが

ワタにふった塩は指でこそげとり 私は塩辛の中には入れません。

作り方は色々あると思いますが

この塩をした時に出てくる水分を出来るだけカットすることが

生臭くしないコツだと思います。

イカのワタを使わずに麹と塩だけで作るのも美味しいですよ。

  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 343

Trending Articles